はじめよう!! ゆっくり動く健康によい太極拳
初めての方でも安心
基礎力をつけて中・上級へ
段・級位に挑戦!
日中太極拳教室は、日本の太極拳運動の草分けともいえる長い歴史を有しており、
教室を開設して、すでに40年余の歳月を経ています。
最初に簡化太極拳(二十四式)を学んでいただき、基礎力を養成いたします。
その後八十八式太極拳・四十八式太極拳・三十二式太極剣などを学ぶことができます。
2017.6.10~2021.6.10 19730
日中友好協会
シルクロード支部
更新月日
2022年5月20日(金) 金曜日 本山教室 46期7月15日~10月7日 一部日程。NEW
2022年5月20日(金) 金曜日 本山教室 45期4月8日~7月8日 最終日程。NEW
2022年5月19日(木) あいち・TAIJIQUAN 128号NEW
2022年5月18日(水) 火曜日 本山教室 65期6月21日~9月6日 一部日程変更修正。NEW
2022年5月18日(水) 火曜日 本山教室 64期3月15日~6月14日 最終日程変更修正。NEW
2022年4月25日(月) 6月宇野指導員講習会申込書NEW
2022年4月2日(土) 金曜日教室44期最終日表演会 NEW
2022年3月2日(水) 火曜日教室63期最終日表演会。
2022年2月2日(水) 簡化太極拳24式の映像が新しくなりました。
2022年1月18日(火) シルクロードのかぜNo.65 2022年1月17日付が発行されました。
2022年1月10日(月) 1月9日(日) 2022太極拳新年初練習会が行われました。
2021年11月25日(木) 上飯田ハイツ太極拳同好会・めいほく教室
太極拳の特徴
1. どなたでも練習できます。年齢・性別は問いません。
2. 超高齢化社会の到来といわれるときの自己管理健康法としてお勧めします。
3. 全身をバランスよく動かすので、すべての筋肉を鍛えることができます。
4. 他のスポーツと異なる大きな特徴として、円運動があげられます。
5. 静かな中でゆっくり動くので大脳皮質を刺激し、大脳のコントロールができるようになり、
気を養い自然回復力を高めます。
関節や循環器系をスムーズにし、また神経系統の不調や不眠症、
高血圧心臓病の人たちにも良い効果が期待できると近代医学も取り入れ始めています。
各教室
本山教室
・火曜日 18:30~20:30 簡化24式・88式・48式
会場:日程表を確認ください。
NEW ・64期3月15日~6月14日 最終日程表変更修正
NEW ・65期6月21日~9月6日 一部日程変更修正
(祝日は休講です)
・金曜日 ・12:55~14:55 簡化24式・48式
・15:00~17:00 88式
会場:日程表を確認ください。
NEW ・45期4月8日~7月8日 最終日程表
NEW ・46期7月15日~10月7日 一部日程表
(祝日は休講です)
東スポーツセンターへのアクセス
本山教室へのアクセス
日本特殊陶業市民会館へのアクセス
同好会による講習会
同好会による講習会リンクします。
講座の詳細・行事予定・新着情報
行事予定
新着情報
金曜日教室44期(12月10日~4月1日)最終日表演会
コロナ禍で休講もありましたが、無事4月1日に金曜日44期の教室が終了しました。簡化24式、48式、88式の表演会が行われました。皆様は一生懸命表演していました。水谷様が終了証書を授与されました。おめでとう!

火曜日教室63期(11月30日~3月1日)最終日表演会
コロナ禍でなかなか日程がスムーズでない状態でしたが、無事3/1に火曜日63期教室の最終日を迎えることができました。今回はコロナ禍で48式ができませんでしたが、簡化24式、88式の表演会が行われました。
皆さんは日頃 一生懸命に習ってきたことを出し切って表演していました。

2022太極拳新年初練習会
新年あけましておめでとうございます。
新年を迎えて太極拳の各地域、各教室から集まり初練習会をおこないました。
コロナ禍の中で集まることがなかなか難しいことでしたが、岐阜、常滑、めいほく教室、火曜日本山教室、金曜日本山教室、レインボウー教室、上飯田ハイツ教室、可茂教室から受講生32名、表演会には10名の方か増え参加されて、皆さんが受講の各種目の「簡化24式」「32式剣初心者」「32式剣経験者」と「棍術」に別れて楽しく真剣に挑んでいました。
受講が終わった後には各種目の「五禽戯」(健身気功:虎・鹿・熊・猿・鳥)「88式」「32式剣」「42式剣」「養生扇」「48式」「五歩拳・長拳」「簡化24式」「総合42式」「棍術」そして最後に「風華」の表演会を行いました。
「簡化24式」と「風華」では表演会だけにこられた皆さんも楽しく参加されていました。
皆様、お忙しく大変な中、参加ありがとう御座いました。お疲れ様でした。

上飯田ハイツ太極拳同好会・めいほく教室
はじめてから5カ月がたちましたが、毎回20名を超える方が参加し、熱心にとりくんでいます。「楽しいし、青空のもと、何より気持ちがいい」「みんなとのおしゃべりも楽しみ」「杖なしで歩けるようになった」「家でも練習している」など日曜の朝を楽しみにしているとの声が寄せられ、3人の世話役は励まされています。
套路も終盤に差し掛かり今年中には「収勢」まで進むと思います。簡化24式を通して表演できる日を楽しみに、無理せず励みます。
(詳細はシルクロードのかぜ No.64 2021年12月1日 No.1 をご覧ください。)

簡化太極拳24式

編集者 西崎
各教室アクセス
めいほく保育園教室 | 〒462-0804 愛知県 名古屋市北区上飯田南町 5-52-2 地下鉄平安通駅 北区御成通3交叉点東へ、信号角の公園裏 |
---|---|
東スポーツセンター | 名古屋市東区大幸南一丁目1番10号 名城線「ナゴヤドーム前矢田」下車、1番出口徒歩すぐ |
本山教室 | 〒464-0821 愛知県 名古屋市千種区稲舟通 1-39 地下鉄本山駅4番出口 あいち生協 本山生活文化会館4階 |
日本特殊陶業市民会館 | 〒460-0022愛知県名古屋市中区金山1丁目5-1 JR金山駅・名鉄金山駅・地下鉄名城線金山駅から徒歩5分 |